●会員団体 概要 あ〜か
正会員


旭山記念公園市民活動協議会
アサヒヤマキネンコウエンシミンカツドウキョウギカイ
 活動拠点 旭山記念公園(札幌市中央区界川4丁目) 会員数 4団体(旭山公園キッズ、旭山森人の会、札幌太陽中央子ども劇場、札幌まるやま自然学校)
 活動目的 旭山記念公園およびその周辺を活動の場とした種々の取り組みを積極的に展開し、札幌都心における「身近なみどり」をより魅力あるものとすることを目的とする。
 活動内容 年数回の主催行事のほか、会員となっている各団体がそれぞれ旭山で多彩な催しを行っている。
●主催行事・森のフェスティバル10月、冬のフェスティバル2月、星空観察会、スノーキャンドル ●協力行事・ワンダーinフォレスト、夏まつりin旭山記念公園、森の遊び場(プレーパーク)、各種観察 等
 代表者名 長村 薫
(オサムラ カオル)
 設立 2006年
 担当者 皆川 昌人 (ミナガワ マサヒト)
 HP http://asahiyamamoritohitonokai.naturum.ne.jp/
 連絡先 〒064-0917 札幌市中央区南17条西16丁目2-1-405
●電話・FAX 011-531-7330
●E-mail asahiyamakids[at]gmail.com
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)

 旭山森と人の会
 
アサヒヤマモリトヒトノカイ

 活動拠点 札幌市 旭山記念公園 会員数 11名
 活動目的 都心に近い森を見つめながら、人と自然の関係を考え、森とのつきあい方を学ぶ「入り口」として、札幌市中央区の旭山記念公園で活動
 活動内容 ●野鳥観察会 ●自然観察会
●薪割り、その他、木を使った体験レクチャー ●旭山記念公園「森の家」(札幌市)における自然体験活動とそのサポート ●旭山周辺の自然情報収集・調査 等
 代表者名 皆川 昌人
(ミナガワ マサヒト)
 設立 2003年
 担当者 皆川 昌人
 HP http://www.asahi-net.or.jp/~uu4t-nrt/
 連絡先 〒064-0946 札幌市中央区双子山1-9-14
●電話 080-5589-9091(皆川)
●E-mail minagawa[at]d7.dion.ne.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)

 NPO法人 あそベンチャースクール
アソベンチャースクール

 活動拠点 札幌市西区 会員数 10名
 活動目的 大きな夢を持って明るく元気に生きていくことの出来る人、社会を育てること
 活動内容 ●自然体験の普及 ●指導者養成 ●プログラム開発 ●調査研究等 等
 代表者名 田中 住幸
(タナカ スミユキ)
 設立 2002年
 担当者 田中 住幸
 HP http://www.asove.rexw.jp/
 連絡先 〒063-0022 札幌市西区平和2条2丁目11-3

●電話 011-668-7008 ●FAX 011-668-7009
●E-mail info-asove[at]kfz.biglobe.ne.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


 NPO法人 いしかり海辺ファンクラブ
イシカリウミベファンクラブ

 活動拠点 石狩海岸
(石狩市及び小樽市)
会員数 22名
 活動目的 大都市札幌の近郊にありながら、本来の砂浜海岸の特性を残している石狩海岸の環境を、保全・保護を図りつつ享受し、悪化させないで次世代へ引き継ぐ
 活動内容 ●カントリーコード(利用者マナ−)普及による海岸利用者の意識啓蒙 ●フットパスの普及による石狩海岸の魅力発信 ●観察会などイベント開催による石狩海岸の魅力発信と利用マナーの啓蒙 ●6月観察会 ●9月フットパスツアー 等
 代表者名 石山 優子
(イシヤマ ユウコ)
 設立 2011年設立
2016年法人格取得
 担当者 石井 滋朗(イシイ ジロウ)
 HP http://ishikari-umibe-fc.jimdo.com/
 連絡先 〒061-3212 石狩市花川北2条6丁目240番地

●電話 0133-74-1068 ●FAX 0133-74-1068
●E-mail zziiro[at]yahoo.co.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


 石狩川流域・湿地・海岸ネットワーク
イシカリガワリュウイキ シッチ・ミズベ・カイガンネットワーク

 活動拠点 石狩川下流域 会員数 7名
 活動目的 石狩川流域における市民活動団体等のネットワークを築き、湿地(湿原・水辺・海岸等)の環境を保全・再生・研究・持続的な利活用を推進することで、貴重な自然環境と文化を未来に残すことを目的とする。さらに、地域社会とのパートナーシップを通じて地域の活性化と湿地と人が共生する流域社会の形成を目指す。
 活動内容

1)湿地保全活動等のネットワーク構築に関する事業・しめっちフォーラムの開催など 
2)湿地保全・研究・利活用に関する事業・湿地探索会など

 代表者名 鈴木 玲
(スズキ アキラ)
 設立 2017年4月2日
 担当者 定森 光(サダモリ ヒカル)
 HP https://ishikarigawa-net.com/
 連絡先 〒064-8611 札幌市中央区南8条西2丁目5-74
          市民活動プラザ星園 201号

●電話 011-200-0973 ●FAX 011-200-0974
●E-mail info[at]ishikarigawa-net.com
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


 いしかり森林ボランティア「クマゲラ」
イシカリシンリンボランティア「クマゲラ」

 活動拠点 石狩市一円 6カ所 会員数 40名
 活動目的 森林環境保全、自然環境保全、生活環境保全
 活動内容 ●森林保全活動…森林施策、木育里親運動・育苗栽培・里山づくり等、●森林空間活動…市民対象行事(年4回)・学童対象森林総合学習(年4回)等、●森林普及活動…年間50〜60回。延べ会員参加1000名、市民参加350名程度
 代表者名 (代行)副会長 若松 隆
(ワカマツ タカシ)
 設立 2003年
 担当者 副会長 羽田 雅俊 (ハネダ マサトシ)
 HP http://blog.canpan.info/kumagera/
 連絡先 〒061-3212 石狩市花川北2条4丁目103 あさ夕喫茶ぷらっと内

  NPO法人 ウヨロ環境トラスト
ウヨロカンキョウトラスト

 活動拠点 白老町ウヨロ川流域 (特に「トラストの森」及び周辺) 会員数 51名
 活動目的 トラスト地の保有・管理および環境ボランティア活動の推進による、白老町ウヨロ川流域の自然環境の保全、 ウヨロ川フットパスの企画・管理
 活動内容 ●ナショナルトラスト活動(トラスト地の保全) ●環境ボランティア活動
●森づくり活動 ●環境学習活動(エコキャンプ、デイキャンプ等) ●野生サケ保全活動 等
 代表者名 園田 徳義
(ソノダ ノリヨシ)
 設立 2001年設立
2004年法人格取得
 担当者 辻 昌秀(ツジ マサヒデ)
 HP http://www.shiraoi.org/trust/
 連絡先 〒059-0922 白老郡白老町字萩野265-127 佐藤精一様方
●電話 0144-83-2888 ●E-mail trust[at]shiraoi.org
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)

 NPO法人 ezorock
エゾロック

 活動拠点 札幌市を中心に北海道全域 会員数 232名
 活動目的 次の社会の担い手である青年層を対象に、北海道で発生する持続可能な地域づくりにむけた様々な課題に対して、青年層が自発的に考え行動する機会を提供する総合的なプラットフォームを構築・運営することで、次世代につながる社会づくりに貢献する。
 活動内容 ●イベントにおける環境対策活動 「Earth Care」 ●北海道内をボランティア活動しながら旅する「ボラ旅」 ●若者が道内の未利用材を利用して薪をつくり、販売。その売上の一部をセミナーや書籍の費用に充てる活動「NINOMIYA」 ●都市の大学生と地域のボランティアマッチング ●イベントで回収した生ごみで野菜を作り、還元する「オーガニックファーム」 ●サイクルシェアサービス 「ポロクル」 ●世代間交流レコードシェアリング事業 「RECO」 等
 代表者名 草野 竹史
(クサノ タケシ)
 設立 2001年に前身の「環境NGO ezorock」設立、2013年に名称変更
 担当者 高橋 優介(タカハシ ユウスケ)
 HP http://www.ezorock.org/
 連絡先 〒064-0809 札幌市中央区南9条西3丁目1-7

●電話 011-562-0081 ●FAX 011-562-0081
●E-mail info[at]ezorock.org
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


 NPO法人 EnVision環境保全事務所
   エンヴィジョンカンキョウホゼンジムショ

Specified Nonprofit Corporation Envision Conservation Office

 活動拠点 北海道を中心とした、国内外 会員数 20名
 活動目的 環境問題の解決を阻む様々なギャップを埋め、地域と地球、人と自然、過去と未来をつなぐ環境の新提案を行う。
 活動内容 ●環境情報作成や公開のシステムづくり (環境GISやデータベース作成、自然再生事業HP管理など)
●野生生物の調査・研究(大型哺乳類の調査、都市出没の野生動物の調査、野生動物由来感染症の研究など)
●環境教育・普及啓発(森のようちえん、ヒグマ教室、東日本震災地支援、野幌社会貢献の森、など) ●国際協力(ワイルドライフ・マネジメントや生物多様性保全研修の受入れ、ナヒヤ基金、JICA草の根活動など) ●政策提言(自然再生事業委員会委員、環境審議会委員、鳥獣害対策検討会員など) ●その他、環境情報の提供、調査機材の紹介や販売、調査手法の開発 等
 代表者名 赤松 里香
(アカマツ リカ)
 設立 2004年
 担当者 後藤 達彦(ゴトウ タツヒコ)
 HP http://www.env.gr.jp/
 連絡先 〒060-0809 札幌市北区北9条西4丁目5-2

●電話 011-726-3072 ●FAX 011-726-3072
●E-mail webmaster[at]env.gr.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


 NPO法人 えんの森
エンノモリ
 

 活動拠点 浜中町 会員数 110名
 活動目的 酪農家、漁業者など住民自身の手で、自然環境と産業が調和し、地域社会の絆が保たれた「持続可能な地域づくり」を進める。
 活動内容 ●自然環境データベース整備、河畔林の再生と手入れ、風蓮川流域の生物調査・構造物調査、魚類の遡上環境の改善など ●小学校校舎跡地を拠点にした地域内の交流事業、地域外からの来訪者との交流事業
●地元産品の付加価値向上へ向けた一次産業体験ツアーなどの企画 ●酪農を知る写真撮影ツアー 等
 代表者名 小椋 守
(オグラ マモル)
 設立 2011年
 担当者 小椋 守
 HP 準備中
 連絡先 〒088-1369 厚岸郡浜中町西円朱別西18線181番地

●電話  ●FAX 0153-65-3021
●E-mail contact[at]least-shrew.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


 大沼流山森づくりネットワーク
オオヌマナガレヤマモリヅクリネットワーク

 活動拠点 七飯町大沼ふるさとの森周辺 会員数 5名
 活動目的 大沼ふるさとの森にて森林整備活動やその森林資源の利用活動、森林環境教育活動などを実施し、地元住民や都市住民が共に当山林を里山林として持続的に関わっていく形をつくる。
 活動内容 ●馬の力を借りて下草刈りや道づくりを行う ●カラマツ林、ハンノキ林、ミズナラ林の間伐を行い、枯損木・傾斜木などの危険木の処理を行う ●丸太の搬出はホースロギングによって集材 ●集材した材は、カラマツは、製材して板として利用、ハンノキやミズナラはキノコのホダ木として利用、その他にバイオマスとして活用するために薪として利用 ●除伐体験など、様々な林業体験を提供している。
 代表者名 宮本 英樹
(ミヤモト ヒデキ)
 設立 2013年
 担当者

加藤 京子 (カトウ キョウコ)

 HP https://www.facebook.com/onforestnet
 連絡先 〒041-1351 亀田郡七飯町字東大沼294-1

●電話 0138-67-3339 ●FAX 0138-83-1215
●E-mail k-kato[at]paardmusee.com
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


 NPO法人 帯広NPO28サポートセンター
オビヒロエヌピーオー28サポートセンター

 活動拠点 北海道内 会員数 30名 (正会員10名、賛助会員20名)
 活動目的 市内3拠点にて、市民活動団体相互の情報交換や連携、高齢社会における生涯学習の推進、青少年育成体験学習、環境保護、文化活動など、よりよいまちづくりのための活動、またその活動の支援を行う。
 活動内容 ●十勝まるごと大冒険! ●小学生・親子対象の自然体験事業 ●十勝における川の安全教育推進事業
●川の自然環境調査 ●小中学生対象の水生生物調査 等
 代表者名 千葉 養子
(チバ ヨウコ)
 設立 1999年
 担当者 千葉 利光(チバ トシミツ)
 HP http://www.npo28.com/
 連絡先 〒080-0011 帯広市西1条南28丁目4番地

●電話 0155-25-1455 ●FAX 0155-25-1459
●E-mail info[at]npo28.com
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


 河川愛護団体 リバーネット21ながぬま
カセンアイゴダンタイ リバーネット21ナガヌマ

 活動拠点 長沼町周辺の石狩川水系の河川(千歳川、夕張川、馬追運河) 会員数 80名
 活動目的 良好な水辺環境や文化活動の啓発・発展を率先して活動すること。
 活動内容 ●「小鳥のさえずりが聞こえる河畔林植樹」等の植樹活動
●河川のゴミ拾い等の河川愛護活動
●子ども水防団を結成し訓練等を通して、自分の身は自分で守る等の水防災活動
 代表者名 山本 隆幸
(ヤマモト タカユキ)
 設立 1997年
 担当者 山本 隆幸
 HP http://rivernet-21-naganuma.jimdo.com/
 連絡先 〒069-1334 夕張郡長沼町錦町1丁目1番17号 (有)山本 内

●電話 0123-88-2403(山本) ●FAX 0123-88-0320
●E-mail yamamoto.takayuki[at]lemon.plala.or.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


 NPO法人 河川環境センター 知利別川を愛する会
カセンカンキョウセンター チリベツガワヲアイスルカイ

 活動拠点 室蘭市 会員数 70名
 活動目的 美しい川を、子どもたちの未来に引き継ぐため、河川環境の保全活動や環境教育等を通じて、ふるさとの川を愛する心を育む。
 活動内容 ●知利別川環境調査 ●地域住民と河川敷の環境保全活動(草刈・清掃など) ●地元大学・行政と連携した川の学習会 ●環境学習体験フェスタ〜水と生き物・いのちのつながり〜 ●河川敷桜の病虫害予防活動 等
 代表者名 高橋 浩子
(タカハシ ヒロコ)
 設立 1982年設立。
2004年法人格を取得
 担当者 高橋 直美(タカハシ ナオミ)
 連絡先 〒050-0074 室蘭市中島町1丁目16番16号705号

●電話 0143-43-1239
●E-mail kasenkankyo[at]hotmail.com
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


間伐ボランティア「札幌ウッディーズ」
カンバツボランティア サッポロウッディーズ

 活動拠点 札幌市 及び 札幌市近郊 会員数 70名
 活動目的 ボランティアの精神にもとづき、自ら森林づくりの体験を楽しみ、森林に関心を持ち、かつ森林づくりに取り組もうとする人々と手を携えて、森林のあるべき姿を提案し、豊かな森林を次代に引き継ぐため、その環を拡げていく。
 活動内容 ●公有林1ヶ所・民有林7ヶ所の各種施業(間伐・枝打ち・下刈り等) ●森林保全と再生に関する提案 ●他団体の支援活動(他団体支援4ヶ所) 等
 代表者名 下山 秋紀
(シモヤマ アキノリ)
 設立 2001年
 担当者 森井 浩樹 (モリイ ヒロキ)
 HP http://sapporo-woodies.org/
 連絡先

〒006-0861 札幌市手稲区明日風1丁目

●電話 090-6874-0561(森井)
●E-mail forest-tree.morii[at]ab.auone-net.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)

認定NPO法人 霧多布湿原ナショナルトラスト
キリタップシツゲンナショナルトラスト

Kiritap Wetland National Trust
 活動拠点 浜中町 会員数 個人1933名 法人115社
 活動目的 市民が主体となって、この湿原を愛する多くの人々の輪を広げ、ナショナルトラストを展開することで、湿原民有地の買収保全を図り、自然と共生する暮らしや町づくりをめざす。この湿原がもつ豊かさや価値を多くの人々に伝える活動をおこない、この湿原を未来の子どもたちへ残していく。 ●865ha(2016年5月)
 活動内容 ●霧多布湿原及び周辺の民有地買収、景観及び生態系の保全と調査・研究 ●地域の自然・文化遺産保全 ●情報発信などによる霧多布湿原ファンづくり ●エコツーリズム・環境教育事業 ●環境保全・教育に関する国際協力と交流事業 等
 代表者名 三膳 時子
(サンゼン トキコ)
 設立 1986年「霧多布湿原ファンクラブ」設立。2000年法人格を取得
 担当者 三膳 時子
 HP http://www.kiritappu.or.jp/
 連絡先

〒088-1531 厚岸郡浜中町仲の浜122番地

●電話 0153-62-4600 ●FAX 0153-62-4700
●E-mail trust[at]kiritappu.or.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)

黒松内ぶなの森自然学校
クロマツナイブナノモリシゼンガッコウ

Buna-Mori Nature School
 活動拠点 黒松内町 会員数 会員制度なし
 活動目的 自然体験型、地域産業体験型学習プログラム事業の推進、自立・自律した、次代を担う人材の育成、子どもを中核とした地域交流促進事業の展開
 活動内容 ●子どもの自然体験活動 ●エコツアー ●宿泊研修 等
 代表者名 高木 晴光
(タカギ ハルミツ)
 設立 1998年
 担当者 高木 晴光
 HP http://www.d2.dion.ne.jp/~buna_ns/
 連絡先

〒048-0127 寿都郡黒松内町字南作開76

●電話 0136-77-2012 ●FAX 0136-77-2020
●E-mail buna_ns[at]d2.dion.ne.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)

NPO法人 琴似発寒川市民フォーラム西区ホタルの会
(通称:西区ホタルの会)
コトニハッサムカガワシミンフォーラム ニシクホタルノカイ

 活動拠点 札幌市西区琴似発寒川、五天山公園 会員数 42名
 活動目的 ホタルが生息している地域の自然環境を保全し、ホタルの保護活動を行うとともに、広く市民への啓蒙活動を行なう。
 活動内容 ●ホタル自生地の保全●自生ホタルの育成●ホタル幼虫の放流●ホタル観察会●五天山公園ホタルの小川整備●小学校や地域での出前授業
 代表者名 山田 吉雄
(ヤマダ キチオ)
 設立 1997年
 担当者 板橋 孝司 (イタハシ コウジ)
 HP http://hotaru.pw/
 連絡先

〒063-0012 札幌市西区福井8丁目1番10号

●電話 090-7054-8461(板橋) ●FAX 011-622-9212
●E-mail s-seisha[at]sage.ocn.ne.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)

 

 

●会員団体概要 ●さ〜た〜な〜はま〜ん賛助会員(企業・団体)
きたネット団体概要
きたネットのネットワークに戻る