-

●会員団体 概要 さ〜た〜な〜は
正会員

公益社団法人札幌消費者協会 北海道エゾシカ倶楽部
サッポロショウヒシャキョウカイ ホッカイドウエゾシカクラブ

 活動拠点 札幌
(公益社団法人札幌消費者協会事務局内)
会員数 28名
 活動目的 エゾシカと人間の共有を図るため、エゾシカによる北海道の自然破壊を防ぎ、生物多様性のあり方や生態系バランスの維持に向けた啓発活動や有効活用の促進を図る。
 活動内容 ●(1)エゾシカ個体に関する学習 ●(2)エゾシカを取り巻く生態系、生物多様性等に関する学習 ●(3)エゾシカ資源の活用情報の提供 ●(4)エゾシカに関する学習活動への講師派遣 ●(5)セミナーやHP等を介しての、(1)〜(4)の活動に関する情報提供 ●主な行事:エゾシカフェスタ in 札幌
 代表者名 棚川 伊知郎
(タナカワ イチロウ)
 設立 2013年設立
 担当者 武田 佳世子(タケダ カヨコ)
 HP https://www.ezoshika-club.net/
 連絡先

●E-mail ich31tan63[at]gmail.com
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


自然ウオッチングセンター
シゼンウオッチングセンター

 活動拠点 札幌市など 会員数 200名
 活動目的 自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める。
 活動内容 ●講座・観察会・指導者研修・エコツアー・調査 ●自然ウオッチング情報誌「北海道ウオッチングガイド」発行(6000部) ●札幌市:さっぽろ自然散歩、親子自然ウオッチング「わんぱく遊び隊」、親子野あそびプログラム「ちびっこ遊び隊」 ●江別市:のっぽろ野森自然観察  ●苫小牧市:近所の自然散歩 等
 代表者名 島田 明英
(シマダ アキヒデ)
 設立 1992年
 担当者 鎌田 恵実(カマダ サトミ)
 HP http://shizen.la.coocan.jp
 連絡先 〒005-0005 札幌市南区澄川5条10丁目4-16

●電話 011-583-5208 ●FAX 011-583-5233
●E-mail PXP03576[at]nifty.com
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


特定非営利活動法人シマフクロウ・エイド
シマフクロウ・エイド

Specified Nonprofit Corporation  Fish-Owl AID

 活動拠点 浜中町 会員数 175名
 活動目的 絶滅危惧種シマフクロウの安定した未来のために、関係地域一体の保護の取り組みの構築を目指しています。
 活動内容 ●【保護・保全事業】・シマフクロウの生息調査、モニタリング、生息地パトロール等の実施。・補助給餌の実施。・植林及びメンテナンスの実施。
●【普及・啓発事業】・地域の子供達対象の環境教育「シマフクロウ学習」実施。・関係機関等の研修受入。・広報:講演・活動報告会等の開催、イベント出展、パネル展開催、サポーター、寄付の募集など。
 代表者名 菅野 正巳
(スガノ マサミ)
 設立 2008年
 担当者 菅野 直子(スガノ ナオコ)
 HP http://homepage3.nifty.com/fish-owlaid/
 連絡先 〒088-1364 厚岸郡浜中町茶内若葉2-36

●電話 0153-65-2183 ●FAX 0153-65-2183
●E-mail aid2960[at]nifty.com
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


定山渓ホタルの会
ジョウザンケイホタルノカイ

 活動拠点 北海道札幌市 会員数 2名
 活動目的 ホタルの幼虫飼育と放流。
 代表者名 高橋 忠義
(タカハシ タダヨシ)
 設立 2000年
 担当者 高橋 忠義
 連絡先 〒061-2301 札幌市南区定山渓566-7

●電話 011-598-5800 ●FAX 011-598-5807


尻別川の未来を考えるオビラメの会
シリベツガワノミライヲカンガエルオビラメノカイ

 活動拠点 尻別川ほか 会員数 80名
 活動目的 絶滅危惧種イトウ(サケ科)尻別川個体群の復元を目指す。
 活動内容 ●尻別川流域で、絶滅危惧種イトウの再導入(かつての生息地に同種を人為的に導入し、再定着を測ることで在来生態系を復元すること)を進める ●国際自然保護連合の指針などに準拠し、関係機関、地元住民のみなさん、研究者、サポート企業などとの協働を実践している
 代表者名 草島 清作
(クサジマ セイサク)
 設立 1996年
 担当者 吉岡 俊彦(ヨシオカ トシヒコ)
 HP http://obirame.fan.coocan.jp/
 連絡先 〒048-1501 虻田郡ニセコ町富士見65

●電話 0136-44-2472 ●FAX 0136-44-2472
●E-mail PXN04427[at]nifty.com(平田)
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


NPO法人 新山川草木を育てる集い
シンサンセンソウモクヲソダテルツドイ

 活動拠点 札幌市 会員数 個人52名、5団体
 活動目的 北海道の自然をより豊かにかつ美しくし、地球環境の保全に寄与する。同時に、一人一人が自然と共生できる感性と知識を豊かに育む。
 活動内容 ●「どろ亀さん記念・当別22世紀の森」づくりは10年が経過、雪害やネズミ・シカなどによる食害から守るための育樹活動が中心 ●丘珠にある苗畑では種や挿し木で苗木を育成。当別町での補植など ●北海道や札幌市主催、友誼団体が開催する植樹活動への参加
 代表者名 藤原 滉一郎
(フジワラ コウイチロウ)
 設立 1996年
 担当者 高橋 紀幸 (タカハシ ノリユキ)
永野 京子 (ナガノ キョウコ)
 HP http://shin-sansensoumoku.org
 連絡先 〒063-0051 札幌市西区宮の沢1条4丁目1-11 高橋ビル3F

●電話 011-661-2082、080-8297-4015
●FAX 011-662-8067
●E-mail shinsansen[a]gmail.com
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


一般財団法人 セブン-イレブン記念財団
セブンイレブンキネンザイダン

SEVEN-ELEVEN FOUNDATION

 活動拠点 全国 会員数 会員制度なし
 活動目的 (株)セブン-イレブン・ジャパン創立20周年記念事業として、セブン-イレブン加盟店と本部が一体となって"環境"をテーマに、社会貢献活動に取り組むために設立。
 活動内容 ●セブン-イレブン店頭の募金と加盟店の協力、セブン-イレブン本部からの寄付金をもとに、「環境市民活動支援」「自然環境保護・保全」「災害復興支援」「広報」の事業領域で活動
●地域に根ざした環境市民団体の二酸化炭素(CO2)削減、自然環境や野生動植物種の保護・保全、体験型環境学習、環境への負荷を軽減、植花などの活動に対して、「環境市民活動助成」を通じて積極的に支援
 代表者名 山本 憲司
(ヤマモト ケンジ)
 設立 1993年設立
2010年法人格を取得
 担当者 小野 弘人(オノ ヒロト)
 HP http://www.7midori.org
 連絡先 〒102-8455 東京都千代田区二番町8-8

●電話 03-6238-3872 ●FAX 03-3261-2513
●E-mail hono[at]7midori.org
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


NPO法人 大雪山自然学校
ダイセツザンシゼンガッコウ

Specified Nonprofit Corporation  Daisetsuzan Nature School

 活動拠点 上川郡東川町 会員数

10名

 活動目的 ・利用者による環境保全の仕組みづくり
・人と自然が共生する持続可能で豊かな暮らし
 活動内容 @環境保全事業 A子供自然体験活動事業
B地域に根差した交流推進事業 C人材育成事業
 代表者名 荒井 一洋
(アライ カズヒロ)
 設立 2015年
 担当者 木村 恵巳(キムラ メグミ)
 HP http://daisetsu.or.jp/wordpress/
 連絡先 〒071-1404 上川郡東川町西4号北46番地

●電話 0166-82-6500 ●FAX 0166-82-6500
●E-mail desk[at]daisetsu.or.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


手稲さと川探検隊
テイネサトガワタンケンタイ

 活動拠点 札幌市手稲区・西区(手稲山と麓の河川から海) 会員数

46名

 活動目的 手稲山と住宅地に残された里川で、生きもの探しなどの体験活動や森を育てる活動などを通し、自然と人との環を広げる。
 活動内容 ●川の生きもの調べ、森の生きもの調べ ●タネ拾いとタネ播き、育苗、森の散策路づくり、笹刈り ●手稲山散策・自然体験活動 ●川の生態などに関する講演会 ●福祉・医療関係との連携の勉強会 等
 代表者名 鈴木 玲
(スズキ アキラ)
 設立 2004年
 担当者 鈴木 玲
 HP http://t-satogawa.com/
 連絡先 〒006-0807 札幌市手稲区新発寒7条6丁目8-19

●電話 080-1891‐7847[鈴木] ●FAX 011-684-4487
●E-mail t-satogawa[at]mail.goo.ne.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


NPO法人 道東動物・自然研究所
ドウトウドウブツ・シゼンケンキュウジョ

 活動拠点 中標津町ほか 会員数 10名
 活動目的 道東の豊かな自然を未来永劫享受し続けるため、傷病動物の保護や自然観察を通じて、動物愛護、自然環境保全を推進するとともに、環境教育に寄与する。
 活動内容 ●道東野生動物保護センターの管理運営に関わる事業 ●野生動物保護の研修事業 ●調査研究事業・出版事業 等
 代表者名 森田 正治
(モリタ マサハル)
 設立

2005年

 担当者 森田 正治
 HP http://morita-ah.com/npo-animal&naturehtml.html
 連絡先 〒086-1151 標津郡中標津町川西8丁目23番地

●電話 0153-72-1333 ●FAX 0153-72-1333
●E-mail info[at]morita-ah.com
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


当別森林ボランティア「シラカンバ」
トウベツシンリンボランティア「シラカンバ」

 活動拠点 石狩郡当別町内 会員数

20名

 活動目的 森林ボランティアを通じて、森林保護育成と自然環境保全の推進と教育に寄与すること
 活動内容 ●森の整備作業(植樹・下草刈・枝打ち・除間伐・育苗)
●間伐材の利用(炭焼き・きのこの栽培)
●各種団体への森林整備のサポート(旧当別町立弁華別中学校 学校林及びあいの里東中学校植樹地の環境保全 、和みの森(苫小牧)の育樹・保育等の森づくり)
●“弁華別協働の森の会”による里地里山づくり 等
 代表者名 五賀 利雄
(ゴガ トシオ)
 設立 2005年
 担当者 小笠原 信男(オガサワラ ノ ブオ)
 HP http://portal.town.tobetsu.hokkaido.jp/town/sirakanba/
 連絡先 〒061-3777 石狩郡当別町スウェーデンヒルズE9−2−9

●電話 0133-26-4550 ●FAX 0133-26-4559
●E-mail n_datsun[at]gmail.com
     ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


とかちサンタランドツリーの会
トカチサンタランドツリーノカイ

 活動拠点 広尾町(サンタランド) 会員数 10名
 活動目的 欧米で一般的な生きたツリーを飾る習慣を日本でもひろめたいとの想いから結成、サンタランドの名を冠したツリーを全国へ送付。使い終わったツリーを植樹する活動を通して、広尾町と全国のカスタマーをつなぎ、地域活性化に役立てる。
 活動内容 ●"育てようツリーの森"植樹(使い終わったツリーを植樹する活動) ●北海道産サンタランドツリーの販売・回収・植樹 ●植木鉢や松ぼっくりのツリー用オーナメントなど林産物商品の生産・販売 等
 代表者名 久保 善久
(クボ ヨシヒサ)
 設立 2007年
 担当者 松村 幹了(マツムラ ミキノリ)
 HP http://www.tokachisantalandtree.jp/
 連絡先 〒089-2612 広尾郡広尾町西2条6丁目16 広尾町森林組合内

●電話 01558-2-2377 ●FAX 01558-2-2377
●E-mail santatree[at]navy.plala.or.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


NPO法人 苫東環境コモンズ
トマトウカンキョウコモンズ

 活動拠点 苫東地域(苫小牧市) 会員数 80名
 活動目的 苫東の豊かな自然を「守りながら利用させてもらう」仕組みをつくり、土地の重層的な利用によって持続可能な環境を保全することを目指す
 活動内容 ●環境保全事業(勇払原野のコナラを中心とした雑木林(里山)およびハスカップ等湿原環境の持続的保全) ●現況緑地利活用事業(身近な森づくりの支援と実践、フットパスのルート設定とネットワーク、利活用策の発掘と実践・広報) ●調査研究事業(コナラ等二次林の持続的保全、ヒグマの移動経路等に関する情報収集) 等
 代表者名 瀧澤 紫織
(タキザワ シオリ)
 設立 2010年
 担当者 草苅 健(クサカリ タケシ)
 HP http://hayashi-kokoro.com
 連絡先 〒053-0831 苫小牧市豊川町3-3-8

●電話 090-6999-2765[草苅]
●E-mail kusakari[at]hkk.or.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


野幌森クラブ
ノッポロモリクラブ

 活動拠点 野幌森林公園 会員数 14名
 活動目的 人と生き物との持続的共生を目指す
 活動内容 1:.会員行事:月例会&作業/・作業内容:担当地区の樹木育成(下草刈り、枝払い、補植など) ・月例会:連絡&作業計画など 
2:一般参加募集:森一周ウオーキング(春&秋) 
3:一般公開:活動報告会&公開セミナー(年一回、3月) 
4:その他:会則に沿う活動
 代表者名 尾崎 脩
(オザキ オサム)
 設立 2002年4月
 連絡先

〒062-0932 札幌市豊平区平岸2条8丁目5-48

●電話 011-831-7235
●E-mail mori_club_nopporo[at]yahoo.co.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


NPO法人 登別自然活動支援組織モモンガくらぶ
ノボリベツシゼンカツドウシエンソシキ モモンガクラブ

 活動拠点 登別市 会員数 223名
 活動目的 自然活動を通じて人と人、人と自然のふれあいを促進し、子どもから大人まですべての人が、豊かな自然を五感で感じ、遊びの中で感動し、自然の大切さを学び、自然の価値と自然を大切にする心を育むことを通じ、豊かな人間性を創造し、自然と共生できる暮らしとまちづくりに寄与する。
 活動内容 ●0歳児から高齢者、障がい者への自然活動の提供および自然活動支援 ●環境、自然に関わる人材の育成と新たな雇用の場の創出 ●環境、自然に関わる情報および学習プログラムの情報収集と提供 ●登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山運営 ●地域子育て支援拠点の運営 ●地域資源を活用したネイチャーツアーの実施 等
 代表者名 松原 條一
(マツバラ ジョウイチ)
 設立 2002年設立。
2005年法人格取得
 担当者 吉元 美穂(ヨシモト ミホ)
 HP http://npo-momonga.org/(メインサイト)
http://about.npo-momonga.org/(法人概要サイト)
 連絡先 〒059-0021 登別市鉱山町8-3
登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山 内

●電話 0143-85-2569 ●FAX 0143-81-5808
●E-mail momonga[at]npo-momonga.org
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


NPO法人 八剣山エコケータリング
ハッケンザンエコケータリング

Specified Nonprofit Corporation  Hakkenzan Ecocatering
 活動拠点 札幌市 会員数 13名
 活動目的 環境教育
 活動内容 ●ドイツならではの環境教育 ●自然エネルギー、自家発電と省エネの体験プログラムを提供 ●団体向けの環境学習プログラム (八剣山での受け入れと、札幌市内へ出前) ●ドイツエコツアーの企画・同行 ●エコなドイツ料理のケータリング 等
 代表者名 フュルスト・ビアンカ  設立 2012年
 担当者 フュルスト・ビアンカ
 HP http://www.hakkenzan.jp/ecocatering/
 連絡先 〒061-2275 札幌市南区簾舞3条2丁目18-1

●電話 011-596-2280 [八剣山果樹園]
      080-6060-2405 [フュルスト・ビアンカ]
●FAX 011-596-5509
●E-mail qwk10477[at]nifty.ne.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


NPO法人 ひがし大雪自然ガイドセンター
ヒガシタイセツシゼンガイドセンター

 活動拠点 上士幌町 会員数 53名
 活動目的 市民が主体となって自然体験・環境教育・環境保全活動を展開し、自然がもつ豊かさや価値を伝える活動を行い、人と自然とのつながりを学習し、東大雪を愛する多くの人々の輪を広げ、自然と共生する暮らしや町づくりを目指す。
 活動内容 ●大雪山の環境保全活動 ●大雪山での自然体験プログラム ●大雪山での環境教育活動 等
 代表者名 河田 充
(カワダ ミツル)
 設立 1997年設立。
2001年法人格を取得
 担当者 河田 充
 HP http://www.netbeet.ne.jp/~shizen/
 連絡先 〒080-1403 河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷北区44-3

●電話 01564-4-2261 ●FAX 01564-4-2261
●E-mail shizen[at]netbeet.ne.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


日高山脈ファンクラブ
ヒダカサンミャクファンクラブ

 活動拠点 日高山脈幌尻岳 会員数 90名
 活動目的 日高山脈の自然を次世代に引き継いでいくために、現状を調査、学習し、改善のために活動していく。
 活動内容 ●幌尻岳フォーラム、写真展、観察登山会の実施 ●登山者への啓発事業 ●幌尻岳携帯トイレ普及試行実験 ●幌尻山荘排泄物人力運搬 ●幌尻岳清掃登山 等
 代表者名 樋口 和生
(ヒグチ カズオ)
 設立 2000年
 担当者  高橋 健(タカハシ タケシ)
 連絡先 〒055-2301 沙流郡日高町本町東2丁目

●電話 01457-6-3630 ●FAX 01457-6-3630


冷水峠森づくりの会
ヒヤミズトウゲモリヅクリノカイ

 活動拠点 仁木町 会員数 35名
 活動目的 森林の保全管理や森林資源・森林空間の利活用を実施していくことで、森づくりをすすめていく。
 活動内容 (1)森林の保全管理・景観保全・整備活動(間伐・下草刈り・歩道や作業道の作設)
(2)森林資源利用〜白樺の樹液採取、しいたけ原木栽培、間伐(薪の採取)など
(3)教育・研修活動〜間伐・集材方法の研修、森林環境教育の実施
 代表者名 辰田 収
(タツタ オサム)
 設立 2015年
 担当者 富塚 廣(トミヅカ ヒロシ)
 HP http://node0314.blogspot.jp/
 連絡先 〒048-2411 余市郡仁木町東町緑ヶ丘114

●電話 0135-34-7005 ●FAX 0135-34-7005
●E-mail node[at]mint.ocn.ne.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


ふるさと美幌の自然と語る会
フルサトビホロノシゼントカタルカイ

 活動拠点 美幌町 会員数 37名
 活動目的 ふるさとの自然環境を見て、触れて、語り合うことから、身の回りの自然環境を良くする。
 活動内容 ●自然観察会・自然体験教育 ●魚無川河畔林づくり ●みどりの村野鳥の森づくり ●ラブアース・クリーンアップ●木工教室 ●野生動植物の調査・保全活動  ●講演会・フォーラム開催  ●特定外来生物の駆除(ウチダザリガニ) ●簡易魚道作り 等
 代表者名 小林 道臣
(コバヤシ ミチオミ)
 設立 1992年
 担当者 枝澤 則行(エダサワ ノリユキ)
 HP http://homepage2.nifty.com/shi-bihoro/
http://blog.livedoor.jp/shibihoro/
 連絡先 〒092-0061 網走郡美幌町西1条北2丁目

●電話 090-1307-0308[枝澤] ●FAX 01527-2-1567
●E-mail edachian[at]nifty.com
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


NPO法人 北海道エコビレッジ推進プロジェクト(HEPP)
ホッカイドウエコビレッジスイシンプロジェクト

Specified Nonprofit Corporation  Hokkaido Ecovillage Promotion ProjectHEPP
 活動拠点 余市郡余市町 会員数 40名
 活動目的 @エコビレッジの建設 Aエコビレッジに学ぶ持続可能な暮らしや社会のあり方を研究、実践・普及に努める B都市と農村の交流を図り、北海道における持続可能な地域モデルを提案する。
 活動内容 ●余市エコカレッジ(環境負荷の少ない住まいや作物栽培の技術、持続可能な地域経済やソーシャルビジネスなど、幅広いテーマで「コミュニティ」や「暮らし」を考える講座やツアーを開講)●近隣の生産者や加工所などと連携し、都市と農村をつながくイベント開催 ●子どもや若者の農村生活体験の推進
 代表者名 坂本 純科
(サカモト ジュンカ)
 設立 2009年設立。
2012年法人格取得
 担当者 坂本 純科
 HP http://ecovillage.greenwebs.net/
 連絡先

[余市事務所]
〒046-0002 余市郡余市町登町1863 ●電話・FAX 0135-22-6666
[札幌事務所]
〒064-0959 札幌市中央区宮ヶ丘2丁目1-1-303
●電話 011-640-8411 ●FAX 011-640-8422
●E-mail(余市・札幌共通)junkasakamoto[at]gmail.com
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


北海道エネルギーチェンジ100ネットワーク
ホッカイドウエネルギーチェンジ100ネットワーク

 活動拠点 北海道 会員数 86名
 活動目的 @北海道条例第百八号「北海道省エネルギー・新エネルギー促進条例」 を北海道民の意志として、自然エネルギー100%の北海道を市民主導のネットワークを活用して推進・実現する。 
A人と自然が共生し、環境と調和した北海道の未来のため、地域主導の自然エネルギー導入の「北海道モデル」を構築し、その成果を国内外に提供することで、持続可能な社会づくりに寄与する。
 活動内容 ●「北海道条例第百八号 北海道省エネルギー・新エネルギー促進条例」の周知・推進 ●「北海道の電気 再生可能エネルギー100%へのロードマップ」の更新・推進 ●産学官民、ネットワークと市民をつなぐ情報交流会・研究会等の開催 ●自然環境と自然エネルギーの共存のための「北海道モデル」の提案 ●自然エネルギー推進の市民リーダー育成、その他、エネルギーチェンジ啓発・実践プロジェクトの企画・実施 等
 代表者名 宮本 尚
(ミヤモト ナオ)
 設立

2014年

 担当者 宮本 尚
 HP http://enechan100.com/
 連絡先 〒060-0061 札幌市中央区南1条西5丁目7 愛生舘ビル407号室

●電話 090-8636-3110 ●FAX 020-4622-7990
●E-mail e-office[at]enechan100.com
        ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


NPO法人 北海道海濱美化をすすめる會
ホッカイドウカイヒンビカヲススメルカイ

 活動拠点 札幌市など 会員数 48名
 活動目的 年代を超えたかかわりから子どもの目を広く持たせる。身も心も美しく「ふるさと地球」を次代へ十分に引き継ぐ。
 活動内容 ●海浜の清掃活動(年4回。海浜の自然環境を肌で感じる、参加者同士の交流、現地ボランティアの人たちとの交流、自治体とのつながり) ●海浜美化にかかわるフォーラム ●交流会活動(一般市民と共に) 等
 代表者名 水崎 呈
(ミズサキ ススム)
 設立 2001年
 担当者 中根 惠美子(ナカネ エミコ)
 HP http://www.hamabika.org/umi/
 連絡先 〒063-0002 札幌市西区山の手2条10丁目3番20号 山渓マンション13号室

●電話 011-642-2389 ●FAX 011-642-2389
●E-mail tomi-2.7.2[at]jcom.home.ne.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


北海道グリーン購入ネットワーク
ホッカイドウグリーンコウニュウネットワーク

 活動拠点 北海道内 会員数 120団体
 活動目的 環境負荷低減活動及びグリーン購入の普及・啓発。
 活動内容 ●グリーン購入に役立つ情報や、北海道内の取り組みなどの情報提供、グリーン購入及び様々な環境負荷低減活動への理解を深め、普及させていくためのイベントなど行っていく ●Greener Weekの開催  等
 代表者名 小林 三樹
(コバヤシ ミツナ)
 設立

2008年

 担当者 大内 一弘(オオウチ カズヒロ)
 HP http://www.hokkaido-gpn.org/
 連絡先 〒060-0062 札幌市中央区南2条西6丁目14-5 大友ビル7階F・G号室

●電話 011-222-0234 ●FAX 011-222-0235
●E-mail staff[at]hokkaido-gpn.org
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


一般財団法人 北海道札幌南高等学校林
ホッカイドウサッポロミナミコウトウガッコウリン

 活動拠点 札幌市清田区有明 会員数 56名
 活動目的 学校林の維持・管理を通じて、生徒たちの自然を愛する心を養うとともに、本校及び地域社会の教育振興に寄与する。
 活動内容 ●間伐事業 ●学校林活用計画の策定・実施 ●環境教育、レクリエーション等の事業の運営
 代表者名 秋山 孝二
(アキヤマ コウジ)
 設立

昭和31年8月17日

 担当者 松本 美奈子(マツモト ミナコ)
 HP http://www.rikka-forest.jp
 連絡先 〒064-8611 札幌市中央区南18条西6丁目1-1

●E-mail info[at]rikka-forest.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


北海道高山植物保護ネット
ホッカイドウコウザンショクブツホゴネット

 活動拠点 北海道内 会員数 35団体、個人3名
 活動目的 道内の自然保護・山岳団体、関係行政機関等との連携・協力を得て、北海道の高山に咲く氷河期の遺産である貴重な高山植物が盗掘や踏み荒らし、外来種の侵入、温暖化などの要因により絶滅していく現状を食い止め、保護する。
 活動内容 ●高山帯をとりまく課題や保護方策に関する知識の普及、意識の啓発 ●保護対策の調査研究、政策提言 ●市民フォーラム「お花畑はいま…」(11月)の開催 等
 代表者名 大原 雅
(オオハラ マサシ)
 設立

2008年

 担当者 渡辺 修(ワタナベ オサム)
 HP http://www.cho.co.jp/hap-net/
 連絡先 [札幌事務局]
〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条7丁目1-45 山岸ビル3階
           さっぽろ自然調査館内
 事務局長 長谷川雄助(日本山岳会北海道支部)

●電話 011-892-5306 ●FAX 011-892-5318
●E-mail hap-net[at]cho.co.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


北海道自伐型林業推進協議会
ホッカイドウジバツガタリンギョウスイシンキョウギカイ

 活動拠点 北海道 会員数 64名
 活動目的 自伐型林業の推進
 代表者名 岩崎 芳吉
(イワサキ ヨシキチ)
 設立 2016年
 担当者 大西 潤二(オオニシ ジュンジ)
 連絡先 〒059-0914 白老郡白老町栄町2-1-7 ならの木家 内

●電話 0144-82-3852 ●FAX 0144-82-3852
●E-mail kitanojibatu[at]atena.ocn.ne.jp
        ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


北海道消費生活コンサルタントクラブ
ホッカイドウシンリンボランティアキョウカイ

 活動拠点 札幌を中心として、全道各地 会員数 101名
 活動目的 消費生活コンサルテーションの普及闊達を図り、研修と親睦を図る。
 活動内容

日々変化する消費生活に関する情報を、消費者の視点で学び、それを全道各地の会員や消費者団体、および一般道民に還元しております。
研究テーマごとに5つのグループに分かれ、それぞれ月一回程度、勉強会や野外見学会を行い、またセミナーの企画・開催を実施しています。

 代表者名 棚川 伊知郎
(タナカワ イチロウ)
 設立

1977年4月26日

 担当者 棚川 伊知郎(タナカワ イチロウ)
 連絡先 札幌市中央区北3条西7丁目 道庁別館西棟2階
一般社団法人北海道消費者協会事務局内

●電話 011-271-0442 ●FAX 011-271-0442
●E-mail ichi31tan63[at]gmail.com
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


NPO法人 北海道森林ボランティア協会
ホッカイドウシンリンボランティアキョウカイ

 活動拠点 主に北海道 会員数 112名
 活動目的 地球環境の向上や自然との共生を願い、荒廃する森林の育成・保全を通して、北海道固有の樹木の巨樹・巨木づくりを目的とした活動を展開する。
 活動内容 ●札幌市都市環境林の植林・除伐 ●国有林(野幌森林公園・支笏湖台風被害地)の植林・育林・下刈り ●間伐材の活用 ●リンゴ園支援 ●木の里親・植樹募金 等
 代表者名 横山 清
(ヨコヤマ キヨシ)
 設立

2002年

 担当者 市山 勝一郎(イチヤマ カツイチロウ)
 HP http://shinrin-npo.info/
 連絡先 〒062-0931 札幌市豊平区平岸1条1丁目9-6 ラルズビル3F

●電話 011-816-7010 ●FAX 011-816-7010
●E-mail hshinrinv2002[at]nifty.com
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


北海道大学大学院 地球環境科学研究院 藤井賢彦研究室
ホッカイドウダイガクダイガクイン チキュウカンキョウカガクケンキュウイン フジイマサヒコケンキュウシツ

Masahiko Fujii Laboratory, Faculty of Environmental Earth Science, Hokkaido University
 活動拠点 国内外 会員数 会員制度なし
 活動目的 個々の専門知を最大限に利用しつつ、様々な手法を援用しつつ、時空間規模の異な るそれぞれの環境問題の解決に向けてどういった対策(緩和策・適応策)が必要かを、現状評価・将来予測・合意形成を通じて考えています。
 活動内容 研究内容
●地球温暖化・海洋酸性化が日本沿岸の海洋生態系に及ぼす影響
●アジアにおける海洋環境保全と持続可能な沿岸社会の両立の実現に向けた研究
●北海道における再生可能エネルギーの導入拡大に向けた研究
●アジア環太平洋地域の人間環境安全保障:水・エネルギー・食料連環
 代表者名 藤井 賢彦
(フジイ マサヒコ)
 設立

 

 担当者 藤井 賢彦
 HP http://www.ees.hokudai.ac.jp/carbon/mfujii/
 連絡先 〒060-0510 札幌市北区北10条西5丁目
 北海道大学 大学院地球環境科学研究院

●電話 011-706-2359 ●FAX 011-706-2359
●E-mail mfujii[at]ees.hokudai.ac.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)


NPO法人 北海道ツーリズム協会
ホッカイドウツーリズムキョウカイ

 活動拠点 河東郡鹿追町 会員数 18名
 活動目的 地域資源を活かしたまちづくり、新たな事業づくり
 活動内容 ●然別湖グレートフィッシング事業 ●十勝・しかおい田舎暮らしのススメ ●農場求人事業 ●グリーンツーリズム事業 等
 代表者名 武田 耕次
(タケダ コウジ)
 設立 2001年
 担当者 武田 耕次
 HP http://www.htu.ne.jp/
 連絡先 〒081-0224 河東郡鹿追町元町2丁目35

●電話 0156-69-7333 ●FAX 0156-69-7334


北海道林業技士会(日本林業技士会北海道支部)
ホッカイドウリンギョウギシカイ

 活動拠点 主に北海道 会員数 正会員140名、賛助15団体
 活動目的 ○道内林業技士会会員相互の連絡・協調・資質の向上 ○地域の森林整備に対する技術的支援 ○市民・小中高生に対する森林環境教育。
 活動内容 ●地域森林の沿革、植物調査とその森のガイド資料の作成 ●森林体験学習の指導 ●「法人の森」整備の技術的支援 ●自然環境に関する講演会等への講師派遣
 代表者名 西川 瀞二
(ニシカワ セイジ)
 設立 1998年
 担当者 西川 瀞二
 HP http://blog.canpan.info/sinrinkankyo/
 連絡先 〒007-0803 札幌市東区東苗穂3条1丁目12-5

●電話 011-784-0158 ●FAX 011-784-0158
●E-mail n.seiji[at]kj8.so-net.ne.jp
       ([at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)



●会員団体概要 あ〜かま〜ん賛助会員(企業・団体)
きたネット団体概要
きたネットのネットワークに戻る